ちぎりパン
「ラーマ バターの風味」を使えばカンタン!フワッフワ生地のくまのちぎりパンです。ほんのり甘く、やさしい味わい。 <コツ/ポイント> 工程後で生地を15分ほど休ませたあと、ひとつずつ空気を抜くようにしながら表面の生地を引っぱり、丸くしながら閉じてきれいに成形すると、きれいに仕上がります。
使用している商品
材料(18cm×18cm×高さ6cmの角型1個分)
<パン生地>
★「ラーマ バターの風味」 大さじ2
★強力粉 250g
★牛乳 200ml
★砂糖 大さじ3
★塩 ふたつまみ
★ドライイースト 3g(小さじ1弱)
- ローストアーモンド 16粒
<デコレーション>
- チョコペン 適量
作り方
- ホームベーカリーの発酵機能を使って、<★材料>で1次発酵完了までパン生地を作る。
- 生地を20gほどくまの耳用に取り分ける。残りの生地は16分割し、きれいに丸めて閉じ目を下にする。
- オーブンペーパーを敷いたバットまたはトレーに、2を少し間隔を空けて並べる。
- 水にさらしてかたく絞ったぬれ布巾を3にかぶせて、15分休ませる。
- 丸めた生地16個を、それぞれ表面を少し引っ張るようにしながら成形しなおす。
- 5の閉じ目を下にして、オーブンペーパーを敷いた型にきれいに詰める。
- くまの耳用に取り分けた生地を16等分して丸め(1個1g程度)、6の半分に、くまの耳になるように配置する。
- 残りはローストアーモンドを耳になるように配置し、40°Cで40分間発酵させる(2次発酵)
- 170°Cに予熱したオーブンで15〜17分焼く。焼きあがったら型からはずしてケーキクーラーにのせて冷ます。
- 冷めたら、チョコペンでくまの目や鼻などを描く。
同じ商品を使ったオススメレシピ
-
バター風味♪Xmasマッシュポテトツリー
絞るとき口金にじゃがいもが詰まらないよう、できるだけなめらかに仕上げてください。ざるや裏ごし器を使ってもOK!
-
バターの風味♪白菜ベーコンクリームシチュー
ベーコンとバターの風味でコク豊か! 白菜はとろりとして優しい味わい。身体がほっこり温まります。秋冬の定番メニューに♪
-
バターの風味♪簡単きのこクリームトースト
レンジでできるきのこホワイトソースをのせた、簡単クロックムッシュ風トーストです。トロ~ッとろける幸せの味!朝食にぜひ♪
-
バターの風味♪簡単さつまいもの塩カラメル
バターの風味が加わったさつまいもは、まるでスイートポテトのよう! ほんのり塩がきいて、クセになるおいしさです。