バターの風味♪簡単!生チョコもち

白玉粉で作るおもちに、バター風味を加えたガナッシュを包みました。できたてはトロットロ、冷めるとモチモチ!

材料(約4cmのもの18個分)

ガナッシュ

  • ラーマ「バターの風味」 15g
  • チョコレート 80g
  • 生クリーム 50ml

もち

  • 白玉粉 100g
  • ココアパウダー 小さじ1
  • 砂糖 大さじ4
  • 絹ごし豆腐 120g

仕上げ

  • ココアパウダー 適量

作り方

①今回は、ラーマ「バターの風味」を使います。

②ガナッシュを作る。チョコレートを刻んで耐熱ボウルに入れ、ラーマ「バターの風味」と生クリームを加える。

③②を600Wの電子レンジで1分〜1分30秒加熱し、混ぜ合わせてチョコレートを溶かし、なめらかにする。

④③を冷蔵庫に入れて冷まし、かたまってきたら小さじ1ずつとって丸め、ラップを敷いたバットに並べる。

⑤残りも同様に丸めて(18個できる)、冷凍庫で冷やしかためる。

⑥もちを作る。ボウルに白玉粉、ココア、砂糖を入れ、指で白玉粉をつぶしながら混ぜ合わせ、豆腐を加える。

⑦混ぜながら耳たぶぐらいのかたさになるまでよく練り、18等分(1個約13g)して丸める。

⑧⑦を1つ手のひらにのせて平らにし、⑤を一粒のせてチョコがはみ出ないようにしっかりと包み込む。

⑨鍋にたっぷりの湯を沸かし、⑧を適量ずつ入れ、浮き上がったらワックスペーパーを敷いたバットに取り出す。

⑩粗熱が取れたら、ココアパウダーをまぶす。

⑪できたてもおいしいですが、冷やしかためるとモチモチとしてまた違うおいしさが楽しめます。

【コツ・ポイント】
ガナッシュのチョコレートは市販の板チョコ(ミルク)を使いました。お好みのもので作ってください。白玉粉は豆腐で練ることで、冷めてもかたくならずモチモチ食感を保ちます。