新卒採用募集要項

募集職種
事務系
営業、マーケティング、商品企画、原料調達、物流、システム、経理、人事 ほか
技術系
工務(機械・電気エンジニア)、設備設計、設備管理、品質管理 ほか
研究系
基礎研究、製品開発(油脂、油糧、スターチ、各分野)、アプリケーション開発 ほか
応募資格 【2026年入社】2026年3月までに4年制大学卒業(見込)もしくは大学院修了(見込)の方
【2027年入社】2027年3月までに4年制大学卒業(見込)もしくは大学院修了(見込)の方
募集学科
事務系
全学部全学科(文系・理系、修士・学部不問)
技術系
機械、電気・電子、化学工学、物質工学 ほか(修士・学部・高専)
研究系
食品、生物、農芸化学、化学、栄養 ほか(修士・学部)
採用予定人数 10~20名
給与 修士了 251,500円
大学卒 236,000円
高専卒 209,100円
(2024年4月実績)
諸手当 時間外手当、通勤手当、営業外勤手当 ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
休日休暇 土日祝、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇、特別休暇、ストック休暇、リフレッシュ休暇
※年間休日123日
勤務地 本社(東京)
支社・支店・営業所(大阪・名古屋・福岡・仙台・岡山・高崎・金沢・札幌)
研究所(東京・横浜・静岡・神戸)
工場(千葉・横浜・静岡・神戸・福岡)
勤務時間 本社ほか/9:00~17:35(実働7時間35分(休憩60分))
※スーパーフレックスタイム制適用(一部対象外職場あり)
教育制度
  • 新入社員教育
  • 昇格者研修
  • フォローアップ研修
  • キャリアアップ研修
  • 選抜研修
  • 選択型研修
  • 通信教育
  • ビジネススクール(通学)
  • Eラーニング
  • 公的資格取得奨励制度ほか

FAQ

応募・選考について

新卒採用の選考フローを教えてください。
  • マイナビよりエントリー
  • 会社説明会(対面/Webにて実施)
  • エントリーシート提出→適性検査
  • 面接(個別)
  • 内々定

※面接は複数回実施します。

会社説明会に参加するにはどうすればいいですか?
マイナビからエントリー後に当社マイページをご案内します。ご登録頂きますと開催中の説明会の案内がありますので、ご都合の良いイベントの予約をしてください。※予約数には限りがあり、満席となる場合がありますのであらかじめご了承ください。
会社案内・パンフレットが欲しいのですが…
会社概要をまとめた資料(J-オイルミルズレポート)を弊社ホームページよりご確認いただけます。
OB/OG訪問は受け付けていますか?
全ての方のご要望にお応えするのが難しいので、人事による仲介は行っておりません。大学のOB/OGリスト等から直接アポイントをおとりください。
海外留学中ですが、応募できますか?
オンラインツール等を用いて選考にご参加頂けます。ご応募お待ちしております。
最初の配属先はどのように決まるのでしょうか?
ご希望の職種、勤務地などに加えて、その方の適性やポテンシャルを見て総合的に判断しています。
障がい者の募集は行っていますか?
はい。障がいの特性に配慮した選考フローをご用意いたします。面接の際に会社へ配慮を求めたい事項などをご相談ください。

入社後について

ジョブローテーションや転勤はあるのでしょうか?
基本的にはどの職種にもジョブローテーションや、転勤の可能性があります。適性に加えて、CDP(キャリア・ディベロップメント・プログラム)によって会社と共有された本人のキャリアプランなどを鑑みて判断しています。
残業や休日出勤はありますか?
職種によっては、繁忙期の残業や、トラブル対応や顧客対応のために休日出勤が発生することがあり、その場合は残業手当や代休の付与があります。(ワークライフバランス向上の取り組みにより、減少傾向です。)
社宅について教えてください。
新入社員には、居住地に関わらず、借り上げ社宅制度を導入しています。
入社後の研修について教えてください。
4月に約3週間の人事研修があります。引き続いて、職種ごとに数週間〜数ヶ月の研修をご用意しており、先輩や上司が丁寧にレクチャーしていきます。
クラブ活動、サークルなどはありますか?
クラブ活動を推奨しており、活動費の補助があります。

採用エントリー