発表年
カテゴリ
-
2022年12月12日サステナビリティ
子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得 - 性別、年齢など属性に関わらず、全ての社員が仕事と家庭の両立を図り、多様な選択肢のある働きやすい環境づくりを行っています -
-
2022年12月 5日サステナビリティ
Sedexに加入する10社が「食品&飲料業界のバイヤー会員Sedexワーキングチーム」を発足 人権デューデリジェンスの促進を目指す
-
2022年11月28日サステナビリティ
みずほ銀行と「Mizuho Eco Finance」の コミットメントライン契約を締結 気候変動の取り組みや温室効果ガス削減目標を評価いただきました
-
2022年10月21日サステナビリティ
J-オイルミルズレポート2022(統合報告書) 発行
-
2022年9月30日サステナビリティ
紙パックの食用油 「スマートグリーンパックⓇ」シリーズ 売上金の一部を寄付 「フィランソロピーバンク」を通じて海洋/河川保全に取り組む活動へ寄付します
-
2022年8月29日サステナビリティ
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)公募事業に当社提案が採択 環境負荷抑制に向け、植物油脂を原料としたバイオジェット燃料の検証を開始
-
2022年8月26日サステナビリティ
「大豆調達方針」を策定 RTRS (責任ある大豆に関する円卓会議)に加盟 認証団体と連携のうえ持続可能な大豆の調達を推進します
-
2022年7月13日サステナビリティ
ESG投資指数「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index※1」の構成銘柄に初選定
-
2022年7月12日サステナビリティ
岡山市「子どもの居場所づくり」事業に活用 「晴れの国大豆白絞油」の売上金100万円を寄付 株式会社アイスラインとの共同企画、地元飲食店200軒参加
-
2022年6月13日サステナビリティ
第8回 ヨコハマ温暖化対策賞を受賞 -横浜工場のCO2削減の取り組みが評価され、2018年に続き2度目の受賞-
-
2022年6月 3日商品サステナビリティ
植物生まれのチーズ※1「Violife(ビオライフ)」 “CO2排出量” “土地占有面積” など 環境負荷を7割低減※2~代替食品の「生産~廃棄」の環境への影響を数値化~環境と食生活に配慮した製品を届け、SDGs達成に貢献します!※1乳製品のチーズではありません。 ※2スイス・環境コンサルティングQuantis社調べ
-
2022年5月30日サステナビリティ
2030年度「プラスチック廃棄ゼロ」目標策定 紙パックを採用した環境配慮商品を軸に脱プラ加速
報道関係者の皆さまへ
Press
報道関係の皆さまからの取材のご依頼、開示内容に関するお問い合わせは以下宛にお願いいたします。
※お問い合わせ内容によっては、お時間を頂戴する場合がございます。また、ご返答を差し上げられない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※メールを送信される際は、下記メールアドレスの@の部分を半角にしてください。
-
報道関係の皆さまからのお問い合わせ先
pr@j-oil.com