研究論文・学会発表
発表年
カテゴリ
-
2019年
発表年/タイトル 著者 掲載雑誌 カテゴリ/
関連リンク2019年
Verification of the effectiveness of fucosylated haptoglobin as a pancreatic cancer marker in clinical diagnosisMasaki Kuwatania,Hiroshi Kawakami,Yoshimasa Kubota,Kazumichi Kawakubo,Yoichi M.Ito,Shinji Togo,Takaaki Ikeda,Ken Kusama,Yuka Kobayashi,Teizo Murata,Naoya Sakamoto Pancreatology 評価
関連リンク2019年
Food Texture Quantification of Tempura Using Magnetic Food Texture Sensor and Time-series DataNinomae Souda, Hiroyuki Nakamoto, Futoshi Kobayashi,
Yuya Nagahata, and Yoriyasu HirosueSensors and Materials 評価
関連リンク2019年
Food Texture Estimation by Using a Robotic Mastication Simulator Equipped with Teeth and a TongueAkihide Shibata, Ryoma Takahashi, Yuya Nagahata, Kou Kimura, Rina Shimizu, Mariko Hotta, Masami Inoue, and Mitsuru Higashimori Sensors and Materials 評価
関連リンク2019年
Analysis of oxidation products of α-tocopherol in extra virgin olive oil using liquid chromatography-tandem mass spectrometry.Tanno, R., Kato, S., Shimizu, N., Ito, J., Sato, S., Ogura, Y., Sakaino, M., Sano, T., Eitsuka, T., Kuwahara, S., Miyazawa, T., Nakagawa, K. Food Chemistry 評価
関連リンク2019年
スペシャリティコーンスターチの開発と応用野上弘文 フードケミカル おいしさ 2019年
Surface Property and Structure of Mixed Monolayer of Polydimethylsiloxane and Olive oilMasashi Kobayashi, Ken-ichi Iimura, Masami Inoue, Takayuki Miyamae. OKINAWA COLLOIDS 2019 学会発表
評価2019年
ポリジメチルシロキサンを一成分として含む混合単分子膜の表面特性と構造小林真史、飯村兼一、井上賀美、宮前孝行 日本化学会 第99春季年会 (2019) 学会発表
評価2019年
フライ食品喫食時の香ばしさと香気成分について岡本裕樹、木村功、柿本健一、多田早希、井上賀美 日本調理科学会2019年度大会 学会発表
おいしさ
関連リンク2019年
油脂の劣化指標と フライ食品の喫食前後の香ばしさの関係柿本健一、岡本裕樹、木村功、多田早希、井上賀美 日本調理科学会/場所:中村学園大学 学会発表
おいしさ
関連リンク2019年
質量分析を用いた油脂初期酸化の新規評価法加藤俊治, 伊藤隼哉, 境野眞善, 佐野貴士, 永塚貴弘, 宮澤陽夫, 仲川清隆 日本農芸化学会2019 学会発表
評価2019年
LC-MS/MSを用いたオリーブ油の酸化メカニズム推定高橋隼登, 加藤俊治, 伊藤隼哉, 境野眞喜, 佐野貴士, 永塚貴弘, 宮澤陽夫, 仲川清隆 日本農芸化学会2019 学会発表
おいしさ2019年
トリアシルグリセロールヒドロぺルオキシド異性体解析によるオリーブオイル酸化機構の評価齋藤浩唯、加藤俊治、高橋隼登、清水直紀、境野眞善、佐野貴士、伊藤隼哉、今義潤、仲川清隆 日本油化学会第58回年会 学会発表
おいしさ2019年
食用油脂の高温加熱時に生成するトリアシルグリセロールヒドロぺルオキシドの構造解析清水直紀、加藤俊治、境野眞善、佐野貴士、今義潤、仲川清隆 日本油化学会第58回年会 学会発表
おいしさ2019年
LC-MS/MSによるトリアシルグリセロールヒドロぺルオキシドの吸収代謝の評価高橋巧、加藤俊治、伊藤隼哉、境野眞善、佐野貴士、今義潤、池田郁男、仲川清隆 日本油化学会第58回年会 学会発表
評価2019年
食品に含まれる多様なトリアシルグリセロールの酸化メカニズム解析加藤俊治、境野眞善、佐野貴士、仲川清隆 日本食品科学工学会第66回大会 学会発表
評価2019年
Determination of triacylglycerol oxidation mechanisms using liquid chromatography-tandem mass spectrometryShunji Kato, Naoki Shimizu, Yurika Otoki, Junya Ito, Masayoshi Sakaino, Takashi Sano, Takahiro Eitsuka, Teruo Miyazawa, Kiyotaka Nakagawa 2019 AOCS Annual Meeting & Expo 学会発表
評価2019年
Effect of furan fatty acid and 3-methyl-2,4-nonanedione on light-induced off-odor in soybean oilTakashi Sano, Ryo Okabe, Maiko Iwahashi, Jun Imagi, Toshiro Sato, Eiichiro Fukusaki, Takeshi Bamba 2019 AOCS Annual Meeting & Expo 学会発表
おいしさ2019年
ドーナツの口どけ食感の経時評価清水里奈、長畑雄也、木村功、堀田真理子、井上賀美 日本食品科学工学会第66回大会 学会発表
評価2019年
Food texture evaluation of tempura by time-series data processingHiroyuki NAKAMOTO, Ninomae SOUDA, Futoshi KOBAYASHI, Yuya NAGAHATA, Yoriyasu
HIROSUEICFF13 (International Congress o 学会発表
評価2019年
スライド機構を組み込んだ磁気式食感センサの開発楠見健人,中本裕之,小林太,長畑雄也 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 学会発表
評価2019年
食感測定器による時系列荷重データを用いた食感強度の推定安田健晃,中本裕之,小林太,長畑雄也, 木村功, 清水里奈,堀田真理子,井上賀美 日本食品科学工学会第66回大会 学会発表
評価2019年
歯・舌両有型咀嚼ロボットシミュレータを用いたテクスチャーセンシング高橋龍馬,柴田暁秀,西慶一郎,長畑雄也,木村功,清水里奈,堀
田真理子,井上賀美,東森充日本食品科学工学会第66回大会 学会発表
評価2019年
畳み込みニューラルネットワークを用いた食塊の咀嚼クラス推定西慶一郎,柴田暁秀,長畑雄也,木村功,井上賀美,東森充 日本食品科学工学会第66回大会 学会発表
評価2019年
咀嚼ロボットシミュレータにおける食塊形成の時空間解析柴田暁秀,西慶一郎,高橋龍馬,長畑雄也,木村功,井上賀美,東森充 日本食品科学工学会第66回大会 学会発表
評価2019年
Mastication Class Estimation for Food Bolus by Using Convolutional Neural NetworkKeiichiro Nishi, Akihide Shibata, Yuya Nagahama, Kou Kimura, Masami Inoue, and Mitsuru Higashimori 2019 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics 学会発表
評価2019年
油脂中のトコフェロール酸化物の解析乙木百合香, 加藤俊治, 境野眞善, 仲川清隆 第31回ビタミンE研究会 学会発表
評価2019年
食品中の多様なトリアシルグリセロール分子種の酸化解析加藤俊治, 境野眞善, 佐野貴史, 今義潤, 仲川清隆 第31回ビタミンE研究会 学会発表
評価 -
2018年
発表年/タイトル 著者 掲載雑誌 カテゴリ/
関連リンク2018年
澱粉のおいしさとサイエンス(連載)長畑雄也 雑誌「パン」1月号 おいしさ 2018年
大豆粉製品の低糖質食品への活用田﨑陽平 月刊フードケミカル (調理)機能 2018年
エクストルーダーを使用した澱粉製品の開発窪田淳平 日本応用糖質科学会誌 (調理)機能