ビオライフ“きのこの豆乳グラタン”
材料(2人分)
【ホワイトソース】
- 玉ねぎ(薄切り) 150g
- 薄力粉 28g
- しめじ 1パック
- まいたけ 1パック
- マッシュルーム 100g(約8個)
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 35g
*粉末ブイヨン 5g
*塩 6g
*砂糖 5g
*白こしょう 適量
*ナツメグ 適量
- 豆乳 500g
ーーーーーーーーーーーーーーーー
- マカロニ 100g
- 「ビオライフ 植物生まれのシュレッド チェダータイプ」 80g
- パセリ 適量
作り方
【ホワイトソース】
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」で玉ねぎを炒め、小麦粉を加えさらに炒める。
- ①にきのこ3種類を入れさらに炒める。
- ②に*を加える。
- 豆乳を数回に分けて加え、煮込む。
【グラタン】
- マカロニを茹でる。
- グラタン皿に、①とホワイトソースを盛り付け、「ビオライフ 植物生まれのシュレッド チェダータイプ」をたっぷりトッピングする。
- 予熱したオーブン(200℃)で4分焼く。
- お好みでパセリを散らして、完成。
■ポイント
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」と豆乳で作る植物性ホワイトソースに「ビオライフ 植物生まれのシュレッド チェダータイプ」をのせて、焼きあげました。
- すっきり食べやすい植物性のグラタンに「ビオライフ 植物生まれのシュレッド チェダータイプ」が乗ることで、コクが付与され、満足感のある味わいになります。
- マカロニ以外に、雑穀米でドリアに、ジャガイモでポテトグラタンにしても美味しくお召し上がりいただけます。
#きのこのレシピ
#Violife(ビオライフ)のレシピ
-
Violife 野菜のみそチーズディップ
Violife チーズはお味噌と相性バッチリ。
お味噌の上品な甘みと香り、植物生まれのチーズのコクがよく合います。 -
ベジタブルサンド
(ヴィーガンシュレッドとフムスと彩り野菜)野菜をたっぷり食べたい!という時におすすめのベジタブルサンドは、彩りの美しさも魅力。 やさしいコクとほどよい塩味が心地よいヴィーガンチーズにスパイシーなフムスを合わせることで、野菜だけでもしっかりとした味わいにまとまりました。シャキッとした野菜の食感とヴィーガンシュレッドの食感のバランスが絶妙です。
-
シーザーサラダ
定番人気のシーザーサラダをプラントベースフードだけで組み立てました。
シャキシャキレタスにカリッと焼いたクルトンをのせ、いんげんを添えてボリュームUP。たっぷりかけたViolife植物生まれのシュレッド(モッツアレラタイプ)が味の決め手です。豆乳ヨーグルトと卵不使用マヨで作ったシーザーサラダドレッシングをしっかり混ぜてお召しあがりください。 -
ブルーベリーベーグルサンド (ピーナッツバターとバナナとヴィーガンチーズ)
バナナとピーナッツバターは、アメリカでは定番の組み合わせ。ここにベーコンを合わせたエルヴィスサンドイッチも人気ですが、ここではベーグルと使い、ヴィーガンチーズを組み合わせてみました。バナナとピーナッツの甘みとコクに、ヴィーガンチーズの塩味と旨味が合わさることで後を引くおいしさに。ブルーベリーベーグルの甘みとのコントラストが新鮮です。