このページの本文に移動します

お近くの量販店でお求めください。

サララでコレステロール対策! おいしく、健康的な食生活を

健康診断での「悪玉(LDL)コレステロール」「中性脂肪」、「総コレステロール」の数値は大丈夫ですか?

項目 基準値
総コレステロール 140-199mg/dl
中性脂肪 150㎎/dl未満
LDLコレステロール 120㎎/dl未満
HDLコレステロール 40mg/dl以上

(全国健康保険組合ホームページ)

実は、基準値を超えている方がこんなにいます!

20歳以上で基準値超えの方が
こんなに?!

基準値超え 57%
総コレステロールの基準値超えが57%国内に約5,900万人も!
基準値超え 48%
悪玉(LDL)コレステロールの基準値超えが48%国内に約4,900万人も!
基準値超え 34%
中性脂肪の基準値超えが34%国内に約3,500万人も!
厚生労働省 2019年国民・健康栄養調査
人数 当社推計

悪玉コレステロールが
増えすぎると動脈硬化の危険が!

悪玉コレステロールが増えすぎると動脈硬化の危険が!

悪玉(LDL)コレステロールは、肝臓でつくられたコレステロールを全身へ運び、善玉(HDL)コレステロールは、余分なコレステロールを回収して肝臓に戻します。血液中に増えすぎた悪玉(LDL)コレステロールは漂う間に酸化・小型化し、ちょっとした傷から血管壁に入り込み、太い動脈の血管壁にドロドロの塊(プラーク)を作り、動脈の内腔を狭めていきます(動脈硬化)

動脈硬化が進むと
心筋梗塞脳梗塞リスク
が高まります!

健康的な生活習慣が大切です。
食事・睡眠・運動が大事!

健康的な生活習慣が大切です。食事・睡眠・運動が大事!
いつもの食事でもケアしたい!
おいしく油でコレステロール対策
中性脂肪や総コレステロールが気になる!
サララこめ油

機能性表示食品

サララこめ油

  • 血中の中性脂肪や総コレステロールを低下させる機能について報告のある成分が含まれている機能性表示食品のこめ油です。
  • 原材料はこめ油100%
  • 1日当たりの摂取目安量:大さじ1杯(14g)

お近くの量販店でお求めください。

お近くの量販店でお求めください。

届出番号
J293
届出表示
本品には血中の中性脂肪や総コレステロールを低下させる機能について報告のある成分が含まれています。
機能性関与成分
γ(ガンマ)-オリザノール
  • 本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
  • 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
  • 本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

γ-オリザノールは
コレステロールの低下を助ける

γ-オリザノールは腸管からのコレステロール吸収を抑制すると報告されています。

γ-オリザノールは腸管からのコレステロール吸収を抑制すると報告されています。

γ-オリザノールは
中性脂肪の低下を助ける

脂質はそのままでは吸収されず、リパーゼのはたらきによって腸へ吸収されますが、γ-オリザノールはリパーゼのはたらきを抑制し、脂質が腸から吸収されるのを抑制します。

脂質はそのままでは吸収されず、リパーゼのはたらきによって腸へ吸収されますが、γ-オリザノールはリパーゼのはたらきを抑制し、脂質が腸から吸収されるのを抑制します。
中性脂肪や総コレステロールが気になる!
健康サララ

特定保健用食品

健康サララ

  • LDLコレステロールを下げる特定保健用食品の油です
  • 原材料は大豆胚芽たっぷりの大豆油100%
  • 1日当たりの摂取目安量:11g

お近くの量販店でお求めください。

お近くの量販店でお求めください。

許可表示
大豆胚芽を原料とする「健康サララ®」は、コレステロールの体内への吸収を抑える働きがある天然の植物ステロールを豊富に含んでいるので、血中総コレステロールや悪玉(LDL)コレステロール下げるのが特長です。コレステロールが高めの方の毎日の食事におすすめです。
  • 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
関与成分
植物ステロール

特保としてのはたらき

「健康サララ®」がコレステロールの
吸収を抑える仕組み

通常の油を摂取した場合
γ-オリザノールは腸管からのコレステロール吸収を抑制すると報告されています。

食事でとったコレステロールがミセルに取り込まれ、体内に吸収される。

「健康サララ®」を摂取した場合
γ-オリザノールは腸管からのコレステロール吸収を抑制すると報告されています。

植物ステロールがコレステロールと競争して、ミセルに入る。ミセルに入れないコレステロールは体外に出てしまうので、コレステロールの吸収量は減少する。植物ステロールは体内にほとんど吸収されない。

「健康サララ®」を摂取した場合の
コレステロールの低下効果

脂質はそのままでは吸収されず、リパーゼのはたらきによって腸へ吸収されますが、γ-オリザノールはリパーゼのはたらきを抑制し、脂質が腸から吸収されるのを抑制します。
脂質はそのままでは吸収されず、リパーゼのはたらきによって腸へ吸収されますが、γ-オリザノールはリパーゼのはたらきを抑制し、脂質が腸から吸収されるのを抑制します。
●評価方法

日本人の成人健常男性(血中総コレステロール190~260mg/dl)25名で「健康サララ®」の評価を行いました。「健康サララ®」を1日あたり11g、12週間(3ヶ月)摂取した後、血中総コレステロール、LDLコレステロールの変動を調べました。

●結果

「健康サララ®」の摂取により、血中総コレステロールの低下が見られました。特にコレステロールが高めの方(220mg/dl以上)にその効果が高く、10~20mg/dlの低下が見られました。LDLコレステロールについても、5~10%の低下が見られました。

J.Oleo Sci., Vol.53,No.1,9-16(2004)より抜粋

管理栄養士のお墨付き!

150の管理栄養士が
「サララ®こめ油」を実食して、
アンケート回答

(2024年12月実施 調査機関:Eatreat株式会社)

管理栄養士のお墨付き!

「中性脂肪」「総コレステロール」にお悩みがある方におすすめしたいと思いますか?

管理栄養士のお墨付き!

「おいしく使えるこめ油」としておすすめしたいと思いますか?

管理栄養士のお墨付き!

こめ油に含まれるy-オリザノールが機能性関与成分として「血中の中性脂肪や総コレステロールを下げる機能」があると報告されているこめ油をおすすめしたいと思いますか?

管理栄養士のお墨付き!
サララでおいしく、健康的な食生活を