リスク情報
当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクは、以下のとおりです。当社グループは、リスクマネジメントの基本方針及び管理体制を「経営リスク委員会規程」において定め、これに基づき、代表取締役社長執行役員を委員長とする経営リスク委員会の指揮監督の下、当社を取り巻くリスクを適切に管理し、防止と回避に努めております。
なお、文中の将来に関する事項は、2022年3月末現在において入手可能な情報に基づき、
当社グループが判断したものです。
戦略リスク
油脂・ミール製品の需要低下に対するリスク |
- 関税引き下げによる海外からの安価な製品の流入
- 少子高齢化の継続による市場縮小に伴う製品需要の減少
- 油脂やミール製品の価格上昇に伴う需要の減少
|
海外進出に潜在するリスク |
- 海外進出に潜在する、予期せぬ法律・規制・税制の改正
- 予期せぬ紛争・テロなどの政治的・社会的リスク
|
財務リスク
原材料調達・為替相場等に関するリスク |
- 主要原料の品質変化、相場変動による調達コスト増加
- 為替・海上運賃などの相場変動による調達コスト増加
- 地政学リスク(ウクライナ情勢等)による調達不能リスク、および調達コスト増加
- バイオ燃料需要増加による調達コストの増加
- 政策変更リスク(インドネシアによるパーム油輸出禁止)による調達コストの増加
- 上記調達コスト増加を販売価格へ反映できないリスク
|
のれんや固定資産の減損損失に関するリスク |
- 買収・資本参加した子会社等事業計画未達
- 公正価値の下落
- 金利の急激な上昇
|
ハザードリスク
感染症の蔓延リスク |
- 新型コロナウイルスをはじめとする感染症の蔓延による操業停止
- サプライチェーンの停滞
- 外出自粛や飲食店の営業時間短縮要請等による需要の減退
|
自然災害に関するリスク |
- 大規模な地震、台風、集中豪雨などによる操業停止
- サプライチェーンの停滞
|
オペレーショナルリスク
環境に関するリスク |
- 環境対策の対応不足による企業価値の低下
- CO2排出規制強化による生産コスト増加
|
人権に関するリスク |
- サプライチェーンにおける人権対応不備による企業価値の低下
- ハラスメント等の人権侵害
|
サステナブル課題に関するリスク |
- 環境に配慮しない製品の排除
- サステナビリティ重視の消費者ニーズや製品需要の変化
- サステナブルな課題への対応不足による企業価値の低下
|
情報漏洩・サイバーセキュリティに関するリスク |
- 不正アクセスやコンピュータウイルスの感染等による情報漏洩
- インシデント発生時の対応不備
|
食品安全に関するリスク |
- お客様への健康危害や表示等の法令違反による、流通回収やリコールの発生
- 食品偽装やデータ改ざんの発生
|
人的資本の確保・育成に関するリスク |
- 各分野で必要とする高度な専門性を持つ人財の採用不足
- 次世代を担う人財の確保・育成・配置の計画的推進不足
- ダイバーシティ&インクルージョンの進展不足による企業競争力の低下
|
コンプライアンスに関するリスク |
- 法規制や社会規範に反した行為や不正・ハラスメントなどの発生
- 法規制の変更や追加による事業上の制約
|