情報開示とIR
情報開示の方針
当社は、会社法、金融証券取引法、株式会社東京証券取引所の定める規則、その他会社情報の開示に関する法令・規則等を遵守し、これらに従い適時的確に情報を開示すること等を盛り込んだ、ディスクロージャー ポリシーに則り、情報開示を行っています。
IR体制
当社は、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に資するよう、「株主と建設的な対話」を合理的な範囲で前向きに対応するために、体制の整備および取り組みを実施しています。
証券アナリストおよび機関投資家・個人投資家、株主の皆様との対話の窓口として、財務部にIR機能を有しております。
株主との建設的な対話については、IR部門や財務担当役員を中心に、代表取締役社長執行役員および関係部署と連携し、情報収集と経営陣への共有を図っております。
なお、対話を通して把握した株主や投資家からの意見などは、代表取締役社長執行役員、担当取締役、担当執行役員へ共有し、必要に応じて取締役 会で報告を行うなど、今後の経営に活かすように努めております。
IRの主な活動状況
当社は、社外取締役からの助言、執行体からの支援を通じて、IR活動を継続的に強化しています。
また以下の取り組みを通して、当社に対する理解促進を図っております。
アナリスト・機関投資家向けに定期説明会を開催
四半期ごとに決算説明会を開催しており、代表取締役社長などの経営陣から経営概況、経営方針、決算動向、ESG関連などについて報告、説明しています。
アナリスト・機関投資家とスモールミーティングを開催
企業価値向上および資本市場からの理解獲得を目的とし、適宜、スモールミーティングを開催しています。
国内・海外機関投資家向けに個別ミーティングを開催
国内および海外(欧州、アジア等)の機関投資家と個別にミーティングを実施しています。
IR資料をホームページに掲載
当社の各種IR資料を掲載しています
開示資料 | 関連ページ |
---|---|
有価証券報告書および四半期報告書 | IRライブラリ/有価証券報告書・四半期報告書 |
決算短信 | IRライブラリ/決算短信 |
決算補足資料 決算説明会プレゼンテーション資料 決算説明会Q&A スモールミーティング議事録 |
IRライブラリ/決算説明会資料 |
J-オイルミルズレポート(統合報告書) | IRライブラリ/J-オイルミルズレポート |
コーポレートガバナンス報告書 | コーポレートガバナンス |
定時株主総会の招集通知 | 株主総会 |
株主通信 | IRライブラリ/株主通信 |
IR関係のニュースリリース | IRニュース一覧 |
SRIインデックス組み入れ状況
サステナビリティページをご覧ください。