このページの本文に移動します

プレスリリース

2023年7月25日
サステナビリティ

「FTSE Blossom Japan Index※1」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index※2」構成銘柄に継続選定

 株式会社J-オイルミルズ(東京都中央区、代表取締役社長執行役員 CEO :佐藤 達也 以下当社)はこのたび、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が採用するESG投資指数であるFTSE Russell※3の「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定されましたのでお知らせいたします。

 なお、「FTSE Blossom Japan Index」については3年連続の選定、「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」については2年連続の選定となります。

 当社は企業理念体系において「Joy for Life –食で未来によろこびを-」を目指すべき未来 (ビジョン)として掲げ、植物の恵みを活用した新たな価値の提供により、社会課題を解決し、サステナブルな社会の実現に向けて取り組んでおります。

 社会の課題が複雑化する中、国際社会の動向を踏まえ、当社の企業理念体系の実現、さらにはSDGsの課題解決に向け、今後も事業を通じたESGへの取り組みによって、企業価値の向上を目指してまいります。

※1 FTSE Blossom Japan Index:
  https://www.ftserussell.com/ja/index/spotlight/ftse-blossom-japan-index

※2 FTSE Blossom Japan Sector Relative Index :
  https://www.ftserussell.com/products/indices/blossom-japan

※3 FTSE Russell :https://www.ftserussell.com/ja/about-us

▼当社のESGへの取り組みについてはこちらの当社ウェブサイトをご覧ください。
 https://www.j-oil.com/sustainability/

■J-オイルミルズについて

株式会社J-オイルミルズ(東証プライム市場、証券コード2613)は2004 年に製油業界の3 社が統合して誕生した、味の素グループの食用油メーカーです。JOYLlogo.pngajinomoto.pngオリーブオイル」をはじめとする油脂製品を主力とし、特に業務用油脂では高いシェアを誇ります。マーガリン類、油糧(ミール)、スターチ、機能性素材など幅広い事業を展開しており、プラスチック使用量を6割以上※4削減した紙パックの食用油「スマートグリーンパック®」シリーズや植物性チーズ「Violife(ビオライフ)」、CFP(Carbon Footprint of Products)マークを取得した業務用の長持ち油「長徳®」シリーズなど、植物由来の原料から価値を引き出し「おいしさ×健康×低負荷」の実現を目指しています。詳細については https://www.j-oil.com/ をご参照ください。※4 従来のプラスチック製同容量帯容器との比較。

印刷用PDFはこちら(0.4MB)