このページの本文に移動します

“ゴミ清掃芸人”マシンガンズ滝沢秀一さんがJ-オイルミルズにやってきた!【前編】

“ゴミ清掃芸人”マシンガンズ滝沢秀一さんが
J-オイルミルズにやってきた!【前編】

「食用油の容器はどう分別すべき?」

ゴミ清掃芸人”マシンガンズ滝沢秀一さんがJ-オイルミルズにやってきた!【前編】
ゴミ清掃芸人の滝沢秀一さんへのインタビュー前編は、「食用油の容器はどう分別すべき?」。みなさんもぜひ一緒に考えて、持続可能な未来への一歩をはじめてみませんか?
※ゴミの分別や回収ルールは自治体によって異なります。ゴミは地域のルールに従って出しましょう。

油まみれのゴミ袋や間違った分別はとても多い

ゴミ清掃芸人 マシンガンズ滝沢秀一さん
ゴミ清掃芸人 マシンガンズ滝沢秀一さん

――清掃員として、食用油のゴミで困ったことや気になっていることは?

ゴミ袋が油でベトベトになっていたり、ゴミ収集車の回転盤でゴミ袋がつぶれたとたん、僕らが油まみれになったりすることってよくあるんですよ。ペットボトルの収集日なのに油のプラボトルが出されているといった、分別の間違いやルール違反はしょっちゅうです。

『M-1グランプリ』準決勝進出、『THE MANZAI』の認定漫才師になるなど、人気と実力を兼ね備えたお笑い芸人として活躍する一方、アルバイトで始めた東京都の清掃員の仕事を現在まで継続。環境省のサステナビリティ広報大使にも任命された滝沢秀一さんは、食用油の容器や使用済み油(廃食用油)のゴミの課題について、そう口火を切った。

“どうせ捨てるんだからいいか”ではなく、捨てるにも捨て方が大切だと思うんです。①ゴミを出した後には誰かが回収している ②キレイなものしか資源に生まれ変わらない ③みんながちょっとずつ ということを意識すれば、ゴミ問題はかなり解決するはずです。

「ゴミは資源」プラ、瓶、紙などルールを守った分別を

さまざまな種類があるJ-オイルミルズの家庭用食用油の容器を手に取る滝沢さん。
さまざまな種類があるJ-オイルミルズの家庭用食用油の容器を手に取る滝沢さん。

――食用油容器の分別の正解って? プラ容器はペットじゃない?

ゴミの分別ルールは自治体によって異なるので、一概には言えないんですが。僕が担当している東京都のとあるエリアの場合としてお答えしますね(※東京都の場合、市区町村によってもルールは異なる)。家庭用食用油の容器というと、まず代表的なのはプラスチック容器ですよね。ちょっと見ただけだとペットボトルのように見えるので、先ほど話したようにペットボトル収集の日に出してしまう人も多いんです。
ボトルのラベルに印字されている【包装材料の材質】という表示に、“PET”と書いてあると間違えてしまう人も多いんですが、“プラマーク”が付いていたらプラ収集の日に出してください。また、プラマークの横にキャップやラベルも表示されていたら、はずさずにそのままプラ収集の日に出してOKです。ただし、自治体によっては油が付いた容器は可燃ゴミの場合もあるので、ルールを確認してから出しましょう。

ゴミを分別する際には、印字されている表示を要チェック!プラマーク(赤く囲んだ部分)の横には、容器のどの部分がプラスチックとしてリサイクルできるかが明記されている。
ゴミを分別する際には、印字されている表示を要チェック!
プラマーク(赤く囲んだ部分)の横には、容器のどの部分がプラスチックとしてリサイクルできるかが明記されている。

――ガラス容器は、瓶ゴミの日ですよね?

オリーブオイルやごま油の容器はガラス瓶も多いですが、これはキャップやラベルをはずしてから瓶ゴミの日に出しましょう。J-オイルミルズのプラスチックラベルやキャップは、プラマーク表示なのでプラ収集ですが、紙シールが貼られていたり、金属キャップのケースもあったりするので、それぞれの素材に合わせて分別が必要です。地域によっては瓶の色でも分別しているので、各自治体のルールを守って出してください。

ガラス瓶のボトルは、キャップやラベルをはずして分別を!
ガラス瓶のボトルは、キャップやラベルをはずして分別を!

容器に付いた油は洗い流さず、「油切り」してから回収へ

――紙容器は、牛乳パック回収に出してもいい?

東京都では油のついた紙は、資源になりません。また、食用油容器などに使用している紙パックは、牛乳パックなどと違って、紙資源として回収できないんです。プラ容器と同じようにしっかり油を切ってから、本体は可燃ゴミに、キャップがプラスチックならはずしてプラ収集に、分別しましょう。

――底に残っている油は、キレイに洗ってから回収に出すべき?

油を流してしまうと配水管が詰まったり、下水道にたまったり、川や海の環境汚染につながるのでNGです。でも、油が容器に残ったまま収集に出してしまうと、周りのゴミが油まみれになるなど、清掃員やゴミ処理場も困ります。資源回収のプラや瓶はもちろん、可燃ゴミの紙パックも油はしっかり切ってから出しましょう。僕がやっているのは、ボトルを逆さにして、一度使ったキッチンペーパーなど不要になった紙の上に一晩置いておくこと。それで残り油はほぼ切れますよ。

容器に残った油の切り方を説明する滝沢さん。キャップをあけて(紙パックの場合は注ぎ口を開いて)、不要な紙の上などで一晩逆さにしておけばOK!
容器に残った油の切り方を説明する滝沢さん。キャップをあけて(紙パックの場合は注ぎ口を開いて)、不要な紙の上などで一晩逆さにしておけばOK!

――油の容器を出す際には、つぶしたり、たたんだりすべきですか?

ゴミの容量を減らすことは意識してほしいですね。自治体指定の有料ゴミ袋を使用しなければならない地域では、節約の視点で以前からゴミを少なく小さくする意識は高かったのですが、それ以外の地域でもエコバッグの普及によってゴミ袋を購入する人が増え、都内でもゴミを小さくしよう!減らそう!という人は増えていると感じます。
でも、ゴミ袋の結び目がしばれないほど、ゴミをパンパンに詰め込むのはやめてください。結び目がほどけたり、重すぎて袋が破けたりします。しっかりと二重結びができるくらい余裕のある状態で出してもらえると、清掃員が持ちやすく、作業もスムーズになるので、お願いしたいですね。

まずは住んでいる地域のゴミ収集のルールを調べてみることから、はじめてみましょう!

後編に続く

※ゴミの分別や回収ルールは自治体によって異なります。ゴミは地域のルールに従って出しましょう。
※掲載している内容は2024年9月時点のものです。

取材・文/岸 美雪 取材日2024年9月5日

滝沢秀一さん
滝沢秀一さん
ゴミ清掃員/お笑い芸人/ゴミ研究家

滝沢秀一さん
1998年に西堀亮とお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成し、爆笑レッドカーペットやエンタの神様に出演。2012年、2014年「THE MANZAI」認定漫才師となり、お笑い芸人として活動しつつゴミ清掃員としても働く。自らの体験から発信するゴミ問題の現状をSNSでつぶやいたことから話題に。『このゴミは収集できません』(角川文庫)、『ゴミ清掃員の日常』(講談社)など、ゴミ関連の著書は累計15万部を突破。2020年には環境省のサステナビリティ広報大使にも任命され、ゴミに対する人々の意識を変えようと日々活動中。

滝沢ごみクラブ