ウインナーピザボール
ごろごろウインナーと ケチャップの甘みが おいしい
-
調理
時間約30分 -
1人分の
カロリー463kcal -
1人分の
塩分2.3g
使用している商品
材料(8個分)
●生地の材料
- 小麦粉 150g
- 水 カップ2・1/2
- 卵 2個
- 塩 小さじ1/2
●具の材料
- ウインナーソーセージ(2cm幅に切る) 8本分
- キャベツ(粗みじん切り) 1枚分(60g)
- ホールコーン缶 60g
- トマトケチャップ 適量
- シュレッドチーズ 60g
●焼く時と仕上げの材料
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」 適量
- ドライバジル 適量
- ホットソース 適量
作り方
- ボウルに水、卵、塩を入れてよく混ぜてから、小麦粉を加えて混ぜ、生地を作る。たこ焼き器を温め、「AJINOMOTO オリーブオイル」をまんべんなく塗り、穴の半分まで生地を入れる。
【Point!】
「AJINOMOTO オリーブオイル」で焼くと、油臭さが少なく風味よく焼き上がります
- トマトケチャップをしぼり入れ、シュレッドチーズを入れる。次に、キャベツ、コーンを入れる。最後にウインナーソーセージを押し込むようにして入れる。
- 生地をあふれるくらいかけ、しばらく焼く。
【Point!】
「ウインナーを最後に入れて他の具を沈めると焼きやすくなります
- ひっくり返しながら丸く形を整えたら、「AJINOMOTO オリーブオイル」を回しかけ、転がしながらカリッとするまで焼く。皿に取り、お好みでドライバジル、ホットソースをかけて食べる。
【Point!】
仕上げにオリーブオイルをかけると、生地の表面がカリッとします
AJINOMOTO オリーブオイルを使ったオススメレシピ
JOYL TOPICS
Joyl Topics
-
食用に適さない植物の種子から作る国産SAFへの取り組み
J-オイルミルズは企業理念体系における目指すべき未来「Joy for Life® –食で未来によろこびを®–」を実現する手段として「おいしさ×健康×低負荷」を掲げ、その中の低負荷というキーワードから、新しい事業領域として持続可能な航空燃料であるSAF(サフ)の研究開発を進めています。
-
【こどもオレンジページ監修/なぜなぜキッチン実験室】油のパワーを知って、食べてみよう!植物油大研究!第2弾
おなじみの食用油のほとんどは植物から作られています。植物油の「なぜ?」を親子で調べて、おいしい使い方をキッチンで試して、味わってみましょう!(こども向けコンテンツです)
-
食用油の購入基準に関する意識調査【業務用製品】
J-オイルミルズは、「食用油(業務用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施しました。本調査は飲食業に従事する全国の20~50代男女300名を対象に、お店で使用する食用油の購入時に重視する点や環境に配慮した製品の購入意向、食用油を扱う際に負担を感じていることなどについてインターネットで実施しました。