よくあるご質問:製造方法・工場
食用油共通
-
食用油を製造している工場はどこですか?
各商品の製造所は、商品ラベルの一括表示に記載されています。
または、各商品に印字されている賞味期限の+記号の右側に、アルファベットで表記されています。
このアルファベットは製造所の固有記号となっていますので、下記を参照 してください。固有記号一覧 製造工場 H 千葉工場 Y 横浜工場 S 静岡工場 A 浅羽工場 K 神戸工場 P 太田油脂 -
植物油はどのように作られるのですか?
植物油は、(圧搾)や(抽出)などの搾油工程と、揚げ物をする時に出る、泡立ちや発煙の原因となる物質を除去したり(脱ガム・脱酸)、色素や臭いの成分を除去する(脱色・脱臭)精製工程を経て作られます。
その後、厳重な品質チェックを受け、包装されて、皆様のお手元にお届けしています。
● 抽出法:油分の少ない原料を搾る時に行われる製法です。細かく砕いて押しのばしたり、加熱したりして調整した原料に、溶剤を加えて油分を取り出します。
● 圧搾法:油分を多く含む原料を搾る時に行われる製法です。油分を取りやすくするために、加熱した原料に強い圧力をかけて、油を搾り取ります。
●圧抽法:圧搾法と抽出法を合わせた製法です。圧搾⇒抽出の順に行います。
※ 圧搾による最初の搾油を特に「一番搾り」と呼びます。
※圧搾して残ったもの(搾りかす)から、さらに油を取り出す際に「抽出法」にて抽出します。●遠心分離法:物理的に押しつぶしたものを、遠心分離器にかけて、油と夾雑物(きょうざつぶつ)を分離させる製法です。
オリーブオイル
-
「エクストラバージンオイル」の『指定農園しぼり』とは?風味の良いオリーブオイルをお届けするために、管理が行き届き、風味の良いオリーブを収穫できる農園の原料だけを搾りました。