えびのふんわり揚げ
衣はなんと油揚げ!ふんわりした食感がおいしい、フライパンで簡単にできる揚げものです。おうちの新定番料理になること間違いなし♪
材料(2人分)
- えび(殻つき) 6尾(150g)
- 油揚げ 1枚
- 卵 1個
- 小麦粉 大さじ2
- 「AJINOMOTO 健康プラス」 大さじ4
- 塩 少々
- グリーンアスパラガス 3本
作り方
-
えびは殻をむき、背ワタを取る。アスパラは長さを3等分に切る。油揚げは5mm角に切ってボウルに入れ、卵、小麦粉、「AJINOMOTO 健康プラス」(大さじ2)を加えて混ぜ、衣を作る。※油揚げと油を衣に加えると、揚げたときふんわりとした食感になります。
-
フライパンに、1の衣を6等分して入れ、1のえびをのせて塩をふる。衣のまわりから「AJINOMOTO 健康プラス」(大さじ2)を入れ、強火にかける。※衣は、なるべくくっつかないように入れてください。まわりからも油を加えることで、外側がカリッと揚がります。
-
衣のまわりがカリッとしてきたら裏返し、えびに火が通るまで揚げて取り出す。残った油でアスパラも揚げ焼きにし、つけ合わせる。※残った油でつけ合わせの野菜を揚げると、油がほとんど残らず片付けが楽です。
JOYL TOPICS
Joyl Topics
-
食用油の購入基準に関する意識調査【業務用製品】
J-オイルミルズは、「食用油(業務用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施しました。本調査は飲食業に従事する全国の20~50代男女300名を対象に、お店で使用する食用油の購入時に重視する点や環境に配慮した製品の購入意向、食用油を扱う際に負担を感じていることなどについてインターネットで実施しました。
-
食用油の購入基準に関する意識調査【家庭用製品】
J-オイルミルズは、「食用油(家庭用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施しました。本調査は全国の20~60代男女500名を対象に、食用油の購入時に重視する点や環境に配慮した製品の購入意向、食用油を扱う際に負担を感じていること、捨て方などについてインターネットで実施しました。
-
おいしいオリーブオイルのためにーオイルミルズの理化学分析チームの取り組みに迫る
JOYLブランドのオリーブオイルのおいしさと品質を守り続けるため、日々理化学分析技術の研鑽に取り組むJ-オイルミルズ。その秘密に迫ります。