むね肉で鶏テキ
塩麹に漬け込んでしっとり!うま味もアップ!
材料(2人分)
- 鶏むね肉 1枚(200g)
- 塩麹(市販) 大さじ1
※塩麹は、自家製のものでもご使用いただけます。 - まいたけ 1パック(100g)
- しいたけ 2枚(30g)
- ピーマン 1個(30g)
- 塩 少々
- 「AJINOMOTO 健康サララ®」 大さじ2
作り方
①鶏肉をビニール袋に入れ、塩麹を加えてもみ込み、一晩おく(時間外)。まいたけは食べやすくほぐし、しいたけは半分に切る。ピーマンはタテ1cm幅に切る。
■作り方のコツ
鶏むね肉を塩麹に漬け込むと、うま味がアップし、しっとり焼き上がります。
②フライパンに油(大さじ1)を入れて熱し、①の鶏肉の皮目を下にして入れ、中火で2分焼いたら裏返し、フタをして弱火で10分蒸し焼きにする
■作り方のコツ
塩麹がこげやすいので、火加減にご注意ください。
③鶏肉を取り出してフライパンを軽く拭き、油(大さじ1)を足し、まいたけ、しいたけ、ピーマンを入れ、塩をふって炒める。切り分けた鶏肉と一緒に皿に盛る。
JOYL TOPICS
Joyl Topics
-
【こどもオレンジページ監修/なぜなぜキッチン実験室】油のパワーを知って、食べてみよう!植物油大研究!第2弾
おなじみの食用油のほとんどは植物から作られています。植物油の「なぜ?」を親子で調べて、おいしい使い方をキッチンで試して、味わってみましょう!(こども向けコンテンツです)
-
食用油の購入基準に関する意識調査【業務用製品】
J-オイルミルズは、「食用油(業務用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施しました。本調査は飲食業に従事する全国の20~50代男女300名を対象に、お店で使用する食用油の購入時に重視する点や環境に配慮した製品の購入意向、食用油を扱う際に負担を感じていることなどについてインターネットで実施しました。
-
食用油の購入基準に関する意識調査【家庭用製品】
J-オイルミルズは、「食用油(家庭用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施しました。本調査は全国の20~60代男女500名を対象に、食用油の購入時に重視する点や環境に配慮した製品の購入意向、食用油を扱う際に負担を感じていること、捨て方などについてインターネットで実施しました。