ビーツのオリーブポタージュ&ピンクオリーブマリネ
使用している商品
材料
ビーツのオリーブポタージュ
- ビーツ(缶詰でもOK) 250g
- じゃがいも 大1/2個
- 玉ねぎ 大1/2個
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ1
- バター 5g
- 水 200ml
A 牛乳 100ml
A コンソメスープの素 小さじ2
A 塩こしょう 適量
ピンクオリーブマリネ
- 紫キャベツ 1/4個
- 紫玉ねぎ 1/2個
A 酢 50ml
A 水 50ml
A はちみつ 大さじ1
A 塩 小さじ1
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ1.5
- 生姜甘酢漬け 適量
作り方
ビーツのオリーブポタージュ
- ポタージュを作る。じゃがいもと玉ねぎは薄切りにし、ビーツは細かく切る。鍋に「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」とバターを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める。じゃがいもを入れて、透き通るまで炒めたらビーツを入れ軽く炒める。水を加えて蓋をし、15〜20分、中弱火で煮込む。全てに火が入り柔らかくなったら火を止め粗熱をとる。
- ミキサーへ移しペースト状にする。なめらかになったらAで味を整える。
- 器へ移し、最後に「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」(分量外)を回しかける。
ピンクオリーブマリネ
- マリネを作る。紫キャベツは細切り、紫玉ねぎは薄切りにして塩(分量外)を振り、よく揉んで15分ほど置いてから絞って水を切る。
- Aをよく混ぜ電子レンジで沸騰するまで温める。熱いうちに1のキャベツと玉ねぎにかけよく混ぜる。「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」を入れさらによく和え、冷蔵庫で冷やして寝かせる。色が移るので最後に生姜甘酢漬けと合わせて盛る。
#ハロウィンのレシピ
同じ商品を使ったオススメレシピ
JOYL TOPICS
Joyl Topics
-
【こどもオレンジページ監修/なぜなぜキッチン実験室】油のパワーを知って、食べてみよう!植物油大研究!第2弾
おなじみの食用油のほとんどは植物から作られています。植物油の「なぜ?」を親子で調べて、おいしい使い方をキッチンで試して、味わってみましょう!(こども向けコンテンツです)
-
食用油の購入基準に関する意識調査【業務用製品】
J-オイルミルズは、「食用油(業務用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施しました。本調査は飲食業に従事する全国の20~50代男女300名を対象に、お店で使用する食用油の購入時に重視する点や環境に配慮した製品の購入意向、食用油を扱う際に負担を感じていることなどについてインターネットで実施しました。
-
食用油の購入基準に関する意識調査【家庭用製品】
J-オイルミルズは、「食用油(家庭用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施しました。本調査は全国の20~60代男女500名を対象に、食用油の購入時に重視する点や環境に配慮した製品の購入意向、食用油を扱う際に負担を感じていること、捨て方などについてインターネットで実施しました。