オリーブマッシュのゆめかわサンドイッチケーキ
使用している商品
材料(直径12〜15cmの深めの丼かボウル1台分)
ポテトクリーム
- じゃがいも 中4個
- バター 20g
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ2
- 牛乳 30ml
- 塩こしょう 適量
- 食用色素 お好みの色の数だけ
接着用
- バター 適量
具材
- 食パン(サンドイッチ用) 6~12枚
▽彩りの良いお好みの具材各色適量
- ハムやサーモン(赤系)
- 枝豆やアボカド(緑系)
- スライスチーズ、コーン(黄色系)
作り方
- じゃがいもは皮を剥いて角切りし、塩(分量外)を入れたお湯で柔らかくなるまで茹でてマッシュし、熱いうちに他の材料と合わせ塗りやすいなめらかな柔らかさにしておく。半分はそのまま、残り半分をデコレーション用に等分し食用色素で淡めに色付けておく。バターは室温に戻し柔らかく練っておく。
- 深めの丼やボウルにラップを敷いておく。三角に半分に切ったパンの側面にバターを薄く塗り、すき間がないようにボウルの内側に敷き詰めていく。ボウルからはみ出た部分はカットしすき間に埋める。
- 底に白いポテトクリームを敷き詰めて、好みの具材1色を並べて食パンで蓋をする。(その都度すき間は余ったパンの切れ端で埋める)同様にポテトクリーム→違う色の具材→パンの順で重ねていき、淵まできたらラップで包み冷蔵庫で寝かせる。
- 器にひっくり返しラップを取り、白いポテトクリームをヘラで全体に薄く塗り広げ、その上から色付けしたクリームをランダムに塗っていき、最後にラップをして軽く押さえて馴染ませて完成。(余ったクリームは周りにデコレーションしてもよい)
おいしさと健康
Delicious and healthy