かき揚げ・えび天(天ぷらそばに)
「さらさらキャノーラ油」でサラッと軽い仕上がりに
-
調理
時間約30分 -
1人分の
カロリー333kcal -
1人分の
塩分0.2g
使用している商品
材料(4人分)
- いか 100g
- みつ葉 1/3束(30g)
- にんじん 1/3本
- えび 4尾
- 卵(1個)+冷水 カップ1
- 小麦粉 カップ1
- 「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」(揚げ鍋直径24cmの場合)1L
作り方
- えびは尾から一節を残して殻をはずし、背ワタを取って、腹側に3ケ所切り込みを入れてスジをのばし、尾の先端を切り落とす。いかは1cm角に切り、みつ葉は3cm長さに切る。にんじんは細切りにする。
- 卵と冷水をよく混ぜ合わせてから、小麦粉を加えてさっくりと混ぜ、衣を作る。
- かき揚げの材料の、いか、みつ葉、にんじんをボールに入れ、小麦粉大さじ1(分量外)を加えて混ぜ合わせてから、2の衣大さじ8を加えて混ぜ、4等分する。油を165~170℃に熱し、1個分をおたまにのせて、すべらせるようにして入れる。形がしっかりとして崩れなくなったら裏返し、中心に菜箸で穴をあける。まわりの泡が小さくなったら取り出す。
- えびは軽く小麦粉(分量外)をはたいてから2の衣をつけ、175~180℃の油で揚げる。
- ※かき揚げは、裏返してから中心に穴をあけることで、中まで火が通り、カラッと揚がります。
JOYL TOPICS
Joyl Topics
-
食用油の購入基準に関する意識調査【業務用製品】
J-オイルミルズは、「食用油(業務用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施しました。本調査は飲食業に従事する全国の20~50代男女300名を対象に、お店で使用する食用油の購入時に重視する点や環境に配慮した製品の購入意向、食用油を扱う際に負担を感じていることなどについてインターネットで実施しました。
-
食用油の購入基準に関する意識調査【家庭用製品】
J-オイルミルズは、「食用油(家庭用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施しました。本調査は全国の20~60代男女500名を対象に、食用油の購入時に重視する点や環境に配慮した製品の購入意向、食用油を扱う際に負担を感じていること、捨て方などについてインターネットで実施しました。
-
おいしいオリーブオイルのためにーオイルミルズの理化学分析チームの取り組みに迫る
JOYLブランドのオリーブオイルのおいしさと品質を守り続けるため、日々理化学分析技術の研鑽に取り組むJ-オイルミルズ。その秘密に迫ります。