和野菜の蒸しサラダ
素材本来のほっこりした甘みがおいしい
-
調理
時間約20分 -
1人分の
カロリー96kcal -
1人分の
塩分0.3g
使用している商品
材料(4人分)
- れんこん 100g
- にんじん 1/2本(80g)
- 長ねぎ 1/2本(50g)
- 小松菜 1/3束(100g)
- ポン酢しょうゆ 小さじ2
- 「FILIPPO BERIO® エクストラバージンオリーブオイル」 大さじ2
- ゆずこしょう 適量
作り方
- れんこんは5㎜厚さの半月切りに、にんじんは5㎜厚さの輪切りにする。長ねぎは5㎝に切ってから、タテ半分に切る。小松菜は5㎝長さに切る。
- 鍋に蒸しもの用のすのこを入れ、すのこの少し下まで水を入れる。れんこん、にんじん、長ねぎをのせ、フタをして8分蒸す。小松菜を加え、更に2分蒸す。
- 皿に盛り、ポン酢しょうゆ、「FILIPPO BERIO® エクストラバージンオリーブオイル」をかける。ゆずこしょうを添え、お好みでつけていただく。
■メニューポイント
- 蒸しもの用のすのこがない場合は、ザルでも代用できます。耐熱の小鉢をひっくり返して鍋に入れ、その上にザルをのせて蒸してください。
- 蒸した野菜の甘み、うまみを、コクのあるオリーブオイルがさらに引き出します。ゆずこしょうとも相性抜群で意外なおいしさを発見。
JOYL TOPICS
Joyl Topics
-
食用油の購入基準に関する意識調査【業務用製品】
J-オイルミルズは、「食用油(業務用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施しました。本調査は飲食業に従事する全国の20~50代男女300名を対象に、お店で使用する食用油の購入時に重視する点や環境に配慮した製品の購入意向、食用油を扱う際に負担を感じていることなどについてインターネットで実施しました。
-
食用油の購入基準に関する意識調査【家庭用製品】
J-オイルミルズは、「食用油(家庭用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施しました。本調査は全国の20~60代男女500名を対象に、食用油の購入時に重視する点や環境に配慮した製品の購入意向、食用油を扱う際に負担を感じていること、捨て方などについてインターネットで実施しました。
-
おいしいオリーブオイルのためにーオイルミルズの理化学分析チームの取り組みに迫る
JOYLブランドのオリーブオイルのおいしさと品質を守り続けるため、日々理化学分析技術の研鑽に取り組むJ-オイルミルズ。その秘密に迫ります。