お月見揚げ団子~くるみ味噌だれ~
まわりはカリッ、中身はモチモチの新食感団子です♪
-
調理
時間約30分 -
1人分の
カロリー36kcal -
1人分の
塩分0.1g
使用している商品
材料(各15個)
- 白玉粉 130g
- かぼちゃ(皮なし・ひと口大に切る) 50g
- 水 130ml
- 「AJINOMOTO さらさら®キャノーラ油軽やか仕立て」 適量
- くるみ(刻む) 20g
A
- みそ 大さじ1・1/2
- 砂糖 大さじ1・1/2
- みりん 大さじ1
- 酒 大さじ1/2
- すり白ごま 大さじ1/2
作り方
- くるみはフライパンでからいりし、Aを加えてひと煮立ちしたら、火を止め、くるみ味噌だれを作る。
- ボウルに白玉粉80g、水80mlを入れて混ぜる。水を足しながら耳たぶくらいの固さになるまで混ぜ、15等分にして丸める。
- 鍋に湯を沸かし、②を入れ、浮いてきたら、1~2分ゆでて冷水に取り、プレーン団子を作る。
- 耐熱皿にかぼちゃを並べておき、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。フォークでつぶして冷まし、白玉粉50g、水50mlを加えて混ぜ、水を足しながら耳たぶくらいの固さになるまで混ぜ、15等分にして丸める。プレーン団子同様にゆでて冷水に取り、かぼちゃ団子を作る。
- ③、④の団子の水気を拭き取り、180℃に熱した「AJINOMOTO さらさら®キャノーラ油軽やか仕立て」 で1分ほど揚げ、器に盛り、①のくるみ味噌だれを添える。
同じ商品を使ったオススメレシピ
-
-
約10分
-
1169kcal
-
3.4g
沖縄かつ丼風(基本のとんかつアレンジ)
沖縄のかつ丼は野菜が多いのが特長!一品でバランスよく食べられます♪「AJINOMOTO さらさら®キャノーラ油軽やか仕立て」を使って、さっぱりと仕上げましょう。
-
-
-
約15分
-
567kcal
-
0.8g
基本のとんかつ
ボリューム満点のとんかつも、「AJINOMOTO さらさら®キャノーラ油軽やか仕立て」を使えば、“より軽い”仕上がりに♪
-
-
-
約45分
-
1084kcal
-
4.9g
カレーフォンデュ
カレーと揚げ物のうま味が合わさって、おいしく、いろんな味が楽しめる。
-
-
-
約25分
-
318kcal
-
1.9g
さばの竜田揚げ(ねぎごまソース)
DHAやEPAが 豊富なさばを 竜田揚げで!
-
JOYL TOPICS
Joyl Topics
-
【こどもオレンジページ監修/なぜなぜキッチン実験室】油のパワーを知って、食べてみよう!植物油大研究!第2弾
おなじみの食用油のほとんどは植物から作られています。植物油の「なぜ?」を親子で調べて、おいしい使い方をキッチンで試して、味わってみましょう!(こども向けコンテンツです)
-
食用油の購入基準に関する意識調査【業務用製品】
J-オイルミルズは、「食用油(業務用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施しました。本調査は飲食業に従事する全国の20~50代男女300名を対象に、お店で使用する食用油の購入時に重視する点や環境に配慮した製品の購入意向、食用油を扱う際に負担を感じていることなどについてインターネットで実施しました。
-
食用油の購入基準に関する意識調査【家庭用製品】
J-オイルミルズは、「食用油(家庭用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施しました。本調査は全国の20~60代男女500名を対象に、食用油の購入時に重視する点や環境に配慮した製品の購入意向、食用油を扱う際に負担を感じていること、捨て方などについてインターネットで実施しました。