なすトマ夏炒め
ベーコンのうま味がしみたなすがおいしい
-
調理
時間約15分 -
1人分の
カロリー275kcal -
1人分の
塩分1.3g
使用している商品
材料(4人分)
- ベーコン(ブロック) 150g
- なす 4個
- トマト 大1個
- にんにく(みじん切り) 大さじ1
- 顆粒コンソメ 小さじ1
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 「AJINOMOTO 健康プラス」 大さじ3
作り方
- ベーコンは1cm太さの棒状に切る。なすはタテ半分にしてから1cm厚さの斜め切り、トマトは8等分のくし形に切る。
- フライパンに「AJINOMOTO 健康プラス」(大さじ2)を熱し、なすを入れ、コンソメを加えて、シンナリするまで炒め、取り出す。
- 「AJINOMOTO 健康プラス」(大さじ1)を足し、ベーコンを中火で炒める。焼き色がついたら、にんにく、トマトを入れ、2を戻し入れ、塩、こしょうで味をととのえる。
●達人ポイント~なすをおいしく炒めるために
- 切り方:なすは斜め1cm厚さに切ると、断面が大きくなって、味がしみ込みやすくなり、ベーコンのうま味をしっかり吸ってくれます。
- 炒め方:なすは先に別に炒めて、コンソメで下味をつけます。やわらかく仕上がり、しっかり味がしみ込みます。
- 味つけ:ベーコンのうま味を利用して、コンソメと塩、こしょうでシンプルに味つけします。
JOYL TOPICS
Joyl Topics
-
【こどもオレンジページ監修/なぜなぜキッチン実験室】油のパワーを知って、食べてみよう!植物油大研究!第2弾
おなじみの食用油のほとんどは植物から作られています。植物油の「なぜ?」を親子で調べて、おいしい使い方をキッチンで試して、味わってみましょう!(こども向けコンテンツです)
-
食用油の購入基準に関する意識調査【業務用製品】
J-オイルミルズは、「食用油(業務用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施しました。本調査は飲食業に従事する全国の20~50代男女300名を対象に、お店で使用する食用油の購入時に重視する点や環境に配慮した製品の購入意向、食用油を扱う際に負担を感じていることなどについてインターネットで実施しました。
-
食用油の購入基準に関する意識調査【家庭用製品】
J-オイルミルズは、「食用油(家庭用製品)の購入基準に関する意識調査」を実施しました。本調査は全国の20~60代男女500名を対象に、食用油の購入時に重視する点や環境に配慮した製品の購入意向、食用油を扱う際に負担を感じていること、捨て方などについてインターネットで実施しました。