特売マグロが大変身!「マグロのコクうまオイル漬け」
高級マグロに勝るおいしさ!J-オイルミルズ考案 驚きのレシピ
-
調理
時間約30分 -
1人分の
カロリー118kcal -
1人分の
塩分0.05g
調理時間 | 30分~(漬け時間) |
---|
使用している商品
材料(2人分)
- マグロのお刺身 8切れ(100ℊ程度)
- 「AJINOMOTO えごま油」 大さじ1(12g)
- 「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」 小さじ1/2(3g)
作り方
- 「AJINOMOTO えごま油」と「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」を合わせる。
- まぐろの切り身全体にオイルがまとうように漬け込む。
- 冷蔵庫で30分以上漬けておく。おすすめは1時間後。
【補足】
えごま油で漬け込むことでオメガ3を摂取でき、健康感がアップします。
油の力でトロの様なとろりとした食感なのに、さっぱりとした味わいで生臭さがなくなります。
#あぶらをかけるのレシピ
-
揚げ乾パンとサバ缶のオリーブオイル掛け
・防災備蓄品を使ったアレンジレシピ ・乾パンを油で揚げることによって食感が良くなりコクがでます。 ・「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」を仕上げにかけることで風味が良くなり食べやすくなります。
-
-
約30分
-
238kcal
-
2.9g
まるごと玉ねぎスープ
-
-
-
約40分
-
484kcal
-
0.6g
焼きいものオリーブオイルレモン
-
-
-
約20分
-
163kcal
-
1.7g
アルファ化米のザクザク雑炊
<非常食をもっと美味しくするアレンジレシピ>お米だけだと頼りない味と食感になりがちなので噛み応えのある野菜と一緒に合わせました。ごはんにしっかりと味がついていますので濃さは塩で調節できます。仕上げに「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」をまわしかけることで風味が良くなりコクがでて食欲をそそります。
-
#魚介類のレシピ
-
揚げ乾パンとサバ缶のオリーブオイル掛け
・防災備蓄品を使ったアレンジレシピ ・乾パンを油で揚げることによって食感が良くなりコクがでます。 ・「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」を仕上げにかけることで風味が良くなり食べやすくなります。
-
-
約20分
ギョーザの皮ピザ
-
-
-
約10分
-
424kcal
-
1.7g
1パックまるごとしらすとチーズのアヒージョ
-
-
-
約15分
-
350kcal
-
0.9g
揚げ乾パンとサバ缶のコク旨ラー油掛け
<非常食をもっと美味しくするアレンジレシピ>乾パンを「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」で揚げることによってパサつきが気にならなくなり食感が良くなりコクがでます。サバを崩して乾パンと一緒に食べましょう!「AJINOMOTO 香辣油(シャンラーユ)」を仕上げにかけることで風味が良くなり味が引き締まります。生野菜たっぷりに残った缶汁と麺つゆを合わせたものをかけてサラダにしても美味しいです。
-
同じ商品を使ったオススメレシピ
同じ商品を使ったオススメレシピ
おいしさと健康
Delicious and healthy